【代引き不可】 Waldorf 【箱ダメージ品】 VCF1【アナログフィルター】-キーボード・シンセサイザー
人気のアナログシンセサイザー“ROCKET”や、アナログフィルターバンク“2-POLE”に搭載されている高性能アナログフィルターを18HPサイズのユーロラック仕様にアレンジしています。
すべてのパラメーターがフロントパネル上に配置され、頑丈なノブで直観的に操作できる様にデザインされています。またすべての入出力もパネル上に配置されてします。既発売のWaldorf製ユーロラックモジュールと組みわせるのはもちろん、様々なユーロラック仕様のモジュールと組み合わせ、強力かつ音楽的なフィルタリングを可能にします。
今回登場するVCF1はWaldorf社が誇るシンセサイザーのノウハウを活かしたフィルターモジュールです。これらのフィルターについては詳細に説明する必要もないでしょう。最も洗練されたフィルターとして何10年もの間、世界中のミュージシャンやプロデューサーに認知されているのです。なぜならば、Waldorf社のすべてのシンセサイザーは、スムーズな暖かみとアグレッシブなパンチをブレンドしていることが証明されているからです。
このパワフルなフィルターモジュールをご自身のユーロラックシステムに追加することで、音づくりの幅が格段に広がるでしょう。
VCF1は12 dB/oct.のスロープを持ち、ハイパスフィルター、ローパスフィルター、またバンドパスフィルターとして動作します。スムーズなレゾナンスフィルターは、もちろんセルフオシレーション(自己発信)もします。
また信号経路のフィルターセクションの前にディストーションセクションも装備し、例えば新たな倍音を付加するなどの音づくりの可能性を広げました。ユーザーによってはよりサウンドを汚したかったり、エネルギッシュにしたかったりするかも知れません。そのためにフィルターセクションの後にドライブセクションを配置しています。なおディストーションセクションはシグナルプロセッシングを独立して行うことも可能です。
ドイツのDoepfer(ドイプファー)社が提唱するモジュラーシンセサイザーの共通規格がユーロラック(EuroRack)で、パネルのサイズや電源のコネクターの仕様を共通化することで、対応する多くのメーカーの製品を組み合わせて、独自のモジュラーシンセサイザーシステムを構築できます。